現在の業務内容について
妊娠期から出産,子育て期の母子支援を担当しています。母子健康手帳の交付から,プレママ・パパ教室での指導や情報提供,赤ちゃん訪問,乳幼児健診など継続的に関わっていきます。家庭訪問や電話で,妊娠中の不安,子育ての悩みなど相談をよく受けます。直接母子に関わるだけでなく関連部署,外部の医療機関等と連携を図って問題解決に取り組む場合も。悩むときは,母子福祉業務以外も幅広く経験している上司に相談しています。これまでの経験を通して,良き相談相手になるには,相手に安心感や信頼感を与えるコミュニケーション能力や,各種支援制度や法令に関する知識が不可欠であることを実感しています。これからも研鑽を重ね,一人でも多くの親御さんに寄り添い,そのお子さんの成長を見守っていきたいと思います。
ある1日の流れ
時間 | 内容 |
8:30 | 出勤,メールチェック |
9:00 | 窓口業務(母子健康手帳交付) 電話対応(赤ちゃん訪問予約,子育て相談) |
12:00 | 昼休み |
13:30 | 8か月健康診査(予診・集団指導) |
16:30 | 健診後片付け,カルテ処理 |
17:15 | 退庁 |