免許・資格職(保育士)【令和4年度】

所属は?

子ども若者はぐくみ局 子育て支援総合センターこどもみらい館 事業課

これまでの経歴は?

平成25年4月~平成27年3月:朱雀乳児保育所
平成27年4月~令和2年3月:鏡山保育所
令和2年4月~令和3年3月:久世保育所
令和3年4月~:子ども若者はぐくみ局 子育て支援総合センターこどもみらい館 事業課

ある1日の流れ

時間 仕事
8:30 出勤、子育て支援事業を行うための室内設定など
10:00 子育て支援事業の進行
12:00 昼休み
13:00 書類作成、子育て支援事業の準備など
17:15 退庁

仕事内容は?

 子育て中の親子が参加する子育て支援事業の企画、運営をしています。保護者同士が気軽に話せる場を提供し、子育てに関する悩みの軽減を図ったり、親子で楽しめる事業を行っています。子育てをするなかで感じる不安や疑問に対して、助言をすることもあります。

就職先として京都市を選んだ理由は?

 大学時代を京都市で過ごし、京都の街に愛着がわいていたからです。また、京都市の公立保育所の「子ども一人ひとりの主体性を大切にする保育」に共感したことも理由のひとつです。

職場の雰囲気は?

(職場の男女比 男性 8名  女性 35名

 保育士以外に、事務職、幼稚園教諭、図書館司書、心理支援員など様々な職種が在籍しています。それぞれの専門性を生かしながら、子育て支援施設としての業務を行っています。

仕事のやりがいはどんなこと?

  毎日通う保育所とは違い、保護者の方が「行きたいな」と選んで来られる場所なので、「楽しかったからまた行こう」と思ってもらえるように日々、親子の方々と関わっています。来てくれた方から、帰る時に笑顔で「また来ます」と言ってもらえた時に、嬉しく感じます。

仕事の中で困難だった出来事は?

 来てくださる方々とは、事業の時にだけお会いします。たまにしか会えないので、関係作りに時間がかかると感じます。また、初対面の方も多いので、その方の思いや気持ちを考えながら関わることに難しさを感じることもあります。日々の小さな関わりが、「ここに来るとほっとする」という気持ちにつながり、子育てに関する悩みの軽減になると思うので、丁寧に温かく接するよう心掛けています。

ワークライフバランスのためにどんなことを?

 仕事で悩んだり、うまくいかない時ももちろんありますが、家に帰ったら切り替えて、考えすぎないよう意識しています。プライベートの時間は、自分の好きなことをしてしっかりリフレッシュするようにしています。

京都市で働く魅力は?

 子どもたちと一緒に、歴史的な建物や場所に遊びに行けるところは、京都市の魅力だと思います。今の職場の近くにも京都御苑があり、子育て支援事業で水遊びや散策などに出掛けています。歴史を感じながら保育ができるという環境は、京都ならではだと思います。