所属は?
交通局 高速鉄道部 技術監理課
これまでの経歴は?
交通局 高速鉄道部 技術監理課 監理担当 令和2年4月~令和4年4月
交通局 高速鉄道部 技術監理課 土木担当 令和4年4月~令和5年4月
交通局 高速鉄道部 技術監理課 竹田保線区 令和5年4月~現在
ある1日の流れ
時間 | 仕事 |
9:00 | 出勤、当日の作業打合せ、メールチェック |
10:00 | 巡視 |
11:00 | 書類作成 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 修繕場所の現地調査、保守用車両仕業前点検 |
16:00 | 工事関係者と打合せ |
17:30 | 退庁 |
仕事内容は?
技術監理課の竹田保線区は地下鉄烏丸線の土木・軌道設備の保守管理を行う部署で、主に資材管理、設備の検査、修繕工事の監督などを行っており、地下鉄を安全・安心にご利用いただけるよう日々、線路の状態を把握し必要に応じて補修や工事を行い、健全な状態を保つための管理業務に携わっています。
就職先として京都市を選んだ理由は?
生まれ育った京都のまちづくりに関わりたいという思いがあり、土木職は鉄道分野も含めて幅広い業務があるため知識や技術の幅を広げる良い機会だと思い京都市を選びました。
職場の雰囲気は?
区長を含めて7名の小規模な部署です。職員間で気兼ねなく相談、意見交換ができる環境にあり、日々成長できる職場です。また経験の浅い職員に対して、ベテラン職員からの技術継承が充実しており若手職員の育成にもつながっています。
仕事のやりがいはどんなこと?
工事は夜間かつ短い時間で行わなければならないので緊張感がありますが、時間内、工期内に完了したときは達成感があります。また、仕事はしんどい時もありますが、多くのお客様が地下鉄をご利用いただいている様子をみるとやりがいを感じます。
仕事の中で困難だったことは?
習得すべきことが多く戸惑うこともありますが、知識・技能が身についていることを実感したときは喜びを覚えています。また、軌道工事は夜間作業になるため終発電車から始発電車の短時間に実施しなければならないため、作業計画については慎重かつ明確に立てることに苦労しています。
ワークライフバランスは?
勤務形態は日勤と夜間作業等がある夜勤のローテーションとなっており、生活リズムを整えるのが難しい時もありますが、適度な休息、運動を交えて体調管理を行うよう心掛けています。普段の日勤時は早出出勤制度を活用し、帰宅後は家族との時間を多く作るようにしています。
京都市で働く魅力は?
多くの市民や観光客にとって必要な交通手段である地下鉄の業務に携われる貴重な経験ができることが本市で働く魅力の一つだと感じています。