京都市役所体感インターン「思わず行ってみたくなる技術職場見学会」の開催について

「京都市の技術職員ってどんな仕事をしているの?」 という疑問に本市職員がお答えします!

【申込期間】
 令和4年1
2月20日(火)~令和5年1月17日(火) 締め切りました。

【対象者】
 (主に理工系の)高校生・高専生・大学生・大学院生等

 ・京都市職員(一般技術職(土木、土木保全、建築、電気、機械、化学))採用試験を受験予定の方
 ・京都市技術職員として働くことに興味のある方 等

【見学コース・日時・対象職種】詳細はこちら(広報資料)

コース 見学場所及び内容 日時 対象職種
01 ・新山科浄水場
 浄水場設備、水質検査、工事現場等の見学
2月9日(木)
13:30~17:00
土木・電気
機械・化学
02 ・鳥羽水環境保全センター
 水処理施設、水質管理センター、工事現場等の見学
2月13日(月)
13:30~17:00
土木・電気
機械・化学
03 (1)地下鉄醍醐車庫 他
  地下鉄車両の整備現場、駅設備の見学
(2)新普通科高校新築工事現場
  公共建築工事の電気及び機械設備の見学
※2箇所の現場をセットで見学するコース
2月14日(火)
(1)9:30~12:30
(2)14:00~17:00
電気・機械
04 ・祇園新橋地区・産寧坂地区
 伝統的建造物群保存地区の見学
2月15日(水)
13:30~16:30
建築
05 ・宮前橋・ねねの道・円山公園
 道路から公園まで、公務員技術職の仕事と
 建設局の魅力に触れる見学会
2月16日(木)
13:30~17:00
土木
土木保全

※ 定員は各コース約20名(応募多数の場合は抽選)

【申込方法】
 京都市情報館申込みフォーム・電話・FAXのいずれか
 ⇒京都市情報館申込みフォームはこちらから
 ⇒チラシ及び申込書はこちらから
 ※当日の集合時間、集合場所、持ち物等は、申込締切後に当選通知と併せてお送りする参加票で御確認ください。

【参加費】 無料           

【お問合せ先】京都市人事委員会事務局(午前8時45分~午後5時30分)
       電話 075-213-2156

 

 ☆過去の現場見学会の様子
 ・土木職(東本願寺前市民緑地整備工事現場・御薗橋、新山科浄水場~場内工事現場、鳥羽水環境保全センター)
 ・建築職(伝統的建造物群保存地区の見学(祇園新橋地区・産寧坂地区))
 ・電気職・機械職(南部クリーンセンター、地下鉄醍醐駅(車両工場・駅設備)、新山科浄水場~場内工事現場、鳥羽水環境保全センター)
 ・化学職(新山科浄水場~場内工事現場、鳥羽水環境保全センター)